

三年に一度、富山県立近代美術館が開催する国際ポスター公募展「世界ポスタートリエンナーレトヤマ」。2006年・2009年に行われた第8回・第9回では、ジェイコムが関連イベントとして参加し、話題となりました。
※ご覧になりたい年号をクリックお願いします。
※ご覧になりたい年号をクリックお願いします。

審査員を務めた錚々たる8人の作品を羽織ニットに編込み、それぞれご本人にプレゼントしました。
素材は高級ホワイトカシミヤを使用し、繊細で美しい柄を編むのに
最適なインターシャ編みという熟練の技で、細部まで作品を再現することが出来ました。
ラルフ・シュライフォーゲル
(Ralph SCHRAIVOGEL)
(Ralph SCHRAIVOGEL)
独立したグラフィック・デザイナーとして、主に現地の文化機関の仕事を手掛ける。1992年からチューリッヒ・デザイン学校で教鞭をとり、ベルリンのHdk の客員教授も務める。
←展覧会「コミュニケート」のポスターを再現。
ステファン・サグマイスター
(Stefan Sagmeister)
(Stefan Sagmeister)
グラフィックデザイナー。
音楽関連の仕事がよく知られ、ルー・リード、ローリング・ストーンズ、デヴィッド・バーン、エアロスミス、パット・メセニーのCDカヴァーなどを制作している。
音楽関連の仕事がよく知られ、ルー・リード、ローリング・ストーンズ、デヴィッド・バーン、エアロスミス、パット・メセニーのCDカヴァーなどを制作している。
←2004年NYヴィジュアルアートスクールのポスターを再現。
佐藤 晃一
グラフィックデザイナー。
多摩美術大学教授。国内外の様々な賞を受賞している。JAGDA、 AGI、 日本デザインコミッティー、東京ADC、 東京TDC会員。
多摩美術大学教授。国内外の様々な賞を受賞している。JAGDA、 AGI、 日本デザインコミッティー、東京ADC、 東京TDC会員。
←2004年「FUROSIKI」展ポスターを再現。